翻訳と辞書
Words near each other
・ ライヴ・イン・ジャパン (カーペンターズのアルバム)
・ ライヴ・イン・ジャパン (ジョージ・ハリスンのアルバム)
・ ライヴ・イン・ジャパン (ディープ・パープル)
・ ライヴ・イン・ジャパン (ディープ・パープルのアルバム)
・ ライヴ・イン・ジャパン (ヴァン・ヘイレンのアルバム)
・ ライヴ・イン・トーキョー
・ ライヴ・イン・ニューヨーク'97
・ ライヴ・イン・ニューヨーク・シティ
・ ライヴ・イン・ハイド・パーク
・ ライヴ・イン・ブカレスト
ライヴ・イン・メンフィス (エルヴィス・プレスリーのアルバム)
・ ライヴ・イン・ロンドン
・ ライヴ・イン・ロンドン (カーペンターズのアルバム)
・ ライヴ・イン・ロンドン (ザ・ビーチ・ボーイズ)
・ ライヴ・イヴル
・ ライヴ・イーヴル
・ ライヴ・ウィズ・ブリテン・シンフォニア
・ ライヴ・ウッド
・ ライヴ・エイド
・ ライヴ・エラ '87〜'93


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ライヴ・イン・メンフィス (エルヴィス・プレスリーのアルバム) : ミニ英和和英辞書
ライヴ・イン・メンフィス (エルヴィス・プレスリーのアルバム)[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ライヴ・イン・メンフィス (エルヴィス・プレスリーのアルバム) : ウィキペディア日本語版
ライヴ・イン・メンフィス (エルヴィス・プレスリーのアルバム)[ちょうおん]
ライヴ・イン・メンフィス」はエルヴィス・プレスリーライブ・アルバム
このアルバムの「偉大なるかな神」がグラミー賞ベスト・インスピレイショナル・パフォーマンス賞を受賞し、エルヴィスにとって3度目のグラミー賞となった。
==解説==
1974年3月1日に始まったツアー最終日の1974年3月20日に行われたメンフィスミッドサウス・コロシアムでの録音であり、
観客12300人〔ザ・キング・オブ・ロックン・ロール コンプリート50’sマスターズ ライナーノーツ 82P〕の歓声を捉えるために会場の中と外にもマイクが設置された。
メンフィスでのライヴ録音はエルヴィスの希望でもあった。〔ライヴ・イン・メンフィス レガシー・エディション(SICP-4122/3) ライナーノーツ〕
エルヴィスにとっては1961年3月にエリスオーディトリアムで行われたチャリティショー以来、13年ぶりのメンフィス公演であり、
1974年3月16日と17日にもメンフィスで昼夜2公演を行っており、合計5回のメンフィス公演で61500人の観客を動員した。
この年エルヴィスはコンサート活動に専念し、レコーディングセッションを行っていない。
新曲の録音を行っていないのは従軍中の59年と、死去した77年を除くとこの年だけである。
レット・ミー・ビー・ゼア」は1977年のアルバム、「ムーディ・ブルー」にも再収録された。
2004年にFollow That Dreamからリミックス、リマスターを施され、未収録だった曲を収録した完全版が発売された。
2014年にはライヴ・イン・メンフィスの完全版と、Follow That Dreamで発売されていた「48 Hours To Memphis」をカップリングしたレガシーエディションが発売された。
レガシーエディションはFTD盤とは異なるミックス、リマスターであり、
ディスク2は1974年3月18日にヴァージニア州リッチモンドコロシアムでRCAがテスト録音したもので擬似ステレオである。
FTD盤にあった3曲のボーナストラックが外され、代わりにFTD盤「From Sunset to Vegas」から1974年8月16日のリハーサル録音が5曲収録されており、
『そっとさようなら』と『恋する年頃』の2曲は「ウォーク・ア・マイル・イン・マイ・シューズ ジ・エッセンシャル70'Sマスターズ」で発表されていたものである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ライヴ・イン・メンフィス (エルヴィス・プレスリーのアルバム)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.